業務内容

薬物療法支援部門

臨床薬剤室

 入院中の患者さまが、有効で安全に薬物療法を受けられるように病棟業務を行っています。患者さまの薬歴、禁忌、副作用、アレルギーをチェックし、ベッドサイドでお薬の説明、服薬状況の確認などを行っています。また、現在行われている薬物治療の効果や副作用のモニタリング、薬物治療に対する患者さまの理解の確認を行い、処方提案、用法、用量、剤形の変更、必要な検査の実施などを医師に提案しています。

 血液中の薬物の濃度を測定する必要のある医薬品については、薬物血中濃度モニタリング(TDM)を行い測定時期や回数、投与量、投与間隔の提案を行っています。

 週1回カンファレンスに参加し医師、看護師、他の医療スタッフと共にチーム医療の一端を担っています。

 退院時には、服用しているお薬の日常生活における注意点の説明を行うことで退院後も安心して薬物治療を受けられるように指導、説明を行っています。また必要に応じて他の医療機関や保険薬局に情報提供しています。

医薬品情報管理室

 厚生労働省、PMDA(医薬品医療機器総合機構)、製薬会社からの医薬品に関する情報(医薬品安全性情報、安全対策情報、副作用情報、適正使用情報など)を収集し、必要に応じて医師や病棟薬剤師、看護師、患者さまへ情報を提供することが主な仕事です。

 緊急性を要する情報(緊急安全性情報、安全性速報など)は、迅速かつ正確に医師や看護師などに情報提供しています。

 薬事委員会では、事務局を担当し、新規採用、採用中止薬剤の資料の収集および整理を行い、審査の結果を院内に周知しています。また、治験管理室の業務の支援も行っています。

TOPへ戻る